こんにちは。
モンブランスタッフの江藤です。
WEBサイトを開いた瞬間から、キャラの世界観にズブズブ浸れる…。
そんな“見るだけで楽しい”キャラクターWEBサイトを集めてみました!
かわいい、かっこいい、不思議、どれも魅力たっぷり。ぜひ覗いてみてください👀
※クレジットはSANKOU!さんを主に参考にさせてもらいました!
らぶいーず
「らぶいーず」は、さみしがり屋で泣き虫な男の子・すもっぴと、ちょっぴりツンデレな女の子・ぴょんちーが繰り広げる、ラブラブでちょっと不器用な日常を描いたキャラクターコンテンツ。
ぜんぶが動いて、ぜんぶがかわいい!
スクロールするたびにキャラクターたちが動いて、隅から隅まで見たくなるサイトです。
ハンバーガーメニューを開いてそのまま放置するとちょっとしたギミックがある遊び心がめちゃくちゃ好き!!
スクロール連動アニメーションは正直煩わしさを感じる時もありますが、
このサイトは世界観と動きがめちゃくちゃハマっていて何回もスクロールし直しました笑
■クレジット■
Re:design 様
けたくま
「けたくま」は、LINEスタンプ発の“はげしく動くクマ”キャラクターです。
LINEを使っている人は一度は見た事あるんじゃないでしょうか?
たかだべあさんが描くシュール&コミカルな動きがクセになっちゃいます!
アイテムをクリックすると、キャラが予想外のリアクションを返してくれる仕掛けが満載!
動きはほんとに想像できなくて、いっぱいクリックしちゃいます笑
シュール&クセになる遊び心が魅力のサイト。
FV(ファーストビュー)のけたくまCLICKの動きほんとーに好き。
追従の「!!」をクリックした時の動きは、コーディング目線から吐きそうになりました…
■クレジット■
株式会社LIG 様
猫のおふくちゃん
「ねこのおふくちゃん」は、和菓子屋に住む愛らしい猫・おふくちゃんが主役の、ほっこり癒し系キャラクターです。
フェリシモの猫部から生まれ、人気連載を経て書籍化・グッズ化までされています
サイト一番の特徴はなんといっても、スクロールで追従するおふくちゃんとおばあちゃんのコメント!
セクション毎にイラストがくるっと変わってとってもかわいい〜!!
漫画を読むようにサイトをみれちゃいます。
まるで昔ながらの小さな町の風景にいるような、あたたかい雰囲気が感じられる色合いも素敵です。
フッターにあるページトップは絶対に押してください!!笑
■クレジット■
フェリシモ猫部 様
マムアンちゃんグッズサイト
https://www.dot-st.com/nikoand/cp/202301product_zakka
「マムアンちゃん」は、タイの漫画家ウィスット・ポンニミット(通称タムくん)が描く、心をほぐす愛らしいキャラクター。
名前は「マムアン(タイ語でマンゴー)」から、丸くてふんわりした頭の形が由来です。
キャラクターグッズのサイトながらとても可愛かったので紹介です。
サイトを開くとまさかのフッターから開始!発想がとても面白い〜!!
その理由も、あの有名なくるりのPVを見たことがある人はわかるでしょう。
サイトを通して地上から宇宙は向かっていくあのPV世界観の構成はほんと素敵!
余談ですが、丸型のモチモチクッション、えとうも持ってます。
■クレジット■
niko and … 様
ドンキーコング バナンザ
https://www.nintendo.com/jp/games/switch2/aaaca/index.html
「ドンキーコング バナンザ」は、パワフルで自由度の高い”破壊”と”変身”による新スタイルを搭載した3Dアクションゲーム。
シリーズファンもアクション初心者も、キャラクター性と遊びの両立が魅力的な注目作です!
パワフルなフォントに大胆な文字サイズ。
ドンキーコングの特徴であるパワーを感じまね!!
そしてゲーム内で特徴的な”破壊”の表現が、サイトをスクロールすると出現。
まるで画面全体が揺れるかのようなトランディションはとてもパワフルで素晴らしい表現です!
スマブラドンキーの下Bを思い出しますね。
■クレジット■
任天堂 様
MUZIK TIGER In the Forest
「ムジークタイガー」は、ちょっと気だるげでゆる〜い表情をした「トラ」のキャラクターを中心に展開されるキャラクターブランド。
そのムジークタイガーのアニメ公式サイトです。
ゆるくてミニマルな世界観がWeb上でうまく表現されています。
余白を活かした構成で、キャラクターの「脱力系かわいさ」が引き立ってます!
トフィーたちがゆる〜くふわふわ動いていてとても癒されますね、、かわいい
グローバル展開もされていているため、サイトも日本語・英語・各国語があります。
韓国語フォントがとても可愛いので、ぜひ韓国語verも見てもらいたいです!
■クレジット■
不明
ちいかわ
https://www.anime-chiikawa.jp/
小さくて可愛いキャラクターたちの日常を描いた物語「ちいかわ」の魅力をたっぷり味わえる「ちいかわ」の公式サイト。
Web全体が「ちいかわ」ワールド!
どのコンテンツを開いても、かわいい「ちいかわ族」が点在していて癒されます。
ページトップがあの”さすまた”なのがとっても可愛い!
クリックで吹き出しが出てくるのもポイントです!
■クレジット■
株式会社サーティースリー 様
たまごっち公式サイト
https://tamagotchi-official.com/jp/
「たまごっち」は1996年に登場した携帯型のデジタルペット。
ごはんをあげたりお世話をすることで成長し、育て方によって進化が変わるのが魅力です。
“たまごっち”の世界にワープしたかのような、没入感バツグンの公式サイト!
開いた瞬間から、画面いっぱいに広がる「たまごっちワールド」。
懐かしいのに新しい、あの頃のドット感やキャラクターの愛らしさが、現代の洗練されたデザインや動きと見事に融合しています。
マウスを動かすと背景がふんわりついてきたり、キャラ紹介ページも奥行きやアニメーションが加わっていて、
まるで今の時代にアップデートされた“新しいたまごっち”の世界を冒険している気分!
メニューや各コンテンツのギミックもこだわりたっぷりで、昔からのファンも、最近の「スマートたまごっち」が気になってる人もワクワクできるはず。
■クレジット■
株式会社バンダイ 様
パンパンくんの日常
「パンパンくんの日常」は、韓国で爆発的人気を誇るキャラクター。
ユニークなカップルの日常を描いた物語で、主人公のパンパンくんは臆病でどこか抜けていて、ガールフレンドのオクジは元特殊部隊というギャップキャラ。
上下に劇的なシチュエーションが展開される“B級オムニバス”形式が魅力の作品です。
かわいいだけじゃない、クセになる“ノリとテンポ”にハマる!!
謎のキャラクター「パンパンくん」の公式サイトは、ローディングからインパクトがすごい!
明らかに邪魔な位置にいるパンパンくんをクリックで撃退できるのがめっちゃ面白い!笑
ちょっと疲れたときに見ると元気出るかも!?
■クレジット■
不明
スヌーピー日本公式サイト
「スヌーピー」はアメリカの漫画『ピーナッツ』の主人公的存在であるビーグル犬。
空想好きで、犬小屋の上で昼寝しながら自由奔放に夢見る姿が人気です。
FV(ファーストビュー)のウッドストックがタイプライターを使ってる姿が可愛い!!
スクロールで出てくるキャラクターの動きや、
飛び跳ねてるウッドストックのアニメーションが生き生きしてます!
というか、今年で75周年らしいですよ、スヌーピー。
こんなに長く愛されているキャラクターのサイト、可愛くないはずがありませんね。
■クレジット■
株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(SCP) 様
ドラえもんグッズ「I’m Doraemon」公式サイト
https://www.sanrio.co.jp/special/doraemon/
年代を超えて愛されるキャラクター、ドラえもんのサンリオグッズサイト。
サンリオデザインの「ドラえもん」がとにかくおしゃれで可愛い!
スクロールでタケコプターをつけたドラえもんが、ふわふわとコンテンツを紹介してくれる演出がめちゃくちゃ素晴らしい〜!!細かい演出がとっても丁寧で、思わず何度もスクロールしちゃいます。
キャラクターの可愛さとサイトの心地よさ、どっちも楽しめるスペシャルなサイトです
■クレジット■
不明
スプラトゥーン3公式サイト
https://www.nintendo.com/jp/switch/av5ja/
Nintendo Switch 向けゲーム『スプラトゥーン3』の公式プロモーションサイト。
大自然やバンカラ街といった世界観から、バトル要素、ヒーローモード、エキスパンション情報など、ゲームの魅力を多角的に紹介しています。
バトルの紹介も、武器紹介の演出も、どこを見ても動きが生き生きしてます。
インクがバシュッと広がったり、武器がド派手に動いたり…ただ眺めてるだけでもワクワクが止まらない!
ゲーム好きはもちろん、デザインや演出にこだわる人も、必見のクオリティです!
■クレジット■
任天堂 様
クマども
「クマども」は、アーティスト アメによって創作される、ふかふか&もちもちしたかわいいキャラクターシリーズです。
3DCGアニメーションや立体造形、ソフビ・マスコットなど多彩な表現で展開されています。
トップを開くと、3DCGクマどもがたくさん!
みょ〜にぬるぬる動いていてめっちゃ目をひきます。
Webサイトなのかこれ?と思いますが、
クリックしたらリンクするんじゃないか?と思わせる不思議なデザイン。
なぜかガラケー時代の個人サイト思い出します。。。。
そしてハンバーガーメニューがハンバーガーの形なのすごい好き!!笑
■クレジット■
不明
リサとガスパール25周年スペシャルサイト
リサとガスパールは、フランス・パリを舞台にした絵本シリーズ。
登場するのは白いリサと黒いガスパールという、犬でもウサギでもない不思議な生き物のようなキャラクターたちです。
ふわっと優しい水彩の世界が広がる、「リサとガスパール」公式サイト。
サイト全体がやわらかくて静かな空気で満ちてて、ふわふわ浮いてるリサとガスパールが超かわいい!
途中横スクロールのコンテンツもあったりと、技術もしっかりしてます!
■クレジット■
不明
ブルーハムハム
ブルーハムハムとは、惑星「プロキシマb」から来た宇宙ハムスターの4兄弟で、音をエネルギー源として食べるという特徴を持つキャラクターです。
FV(ファーストビュー)のブルーハムハムをホバーした時の動きがめっちゃなめらか!
中身を見てみたら20枚以上の画像をコマ送りで切り替えていて、なるほどー!となりました。
こんな滑らかに動くんだなぁ
ハンバーガーメニューも世界観ばっちしですごく良い!
極め付けはこのサイト、無限スクロールでした。。
技術が詰まってますね。
■クレジット■
不明
ドラゴンボールオフィシャルサイト
https://dragon-ball-official.com/
ドラゴンボールは、鳥山明(とりやま・あきら)原作の日本の漫画・アニメ作品。
1984年〜1995年に『週刊少年ジャンプ』で連載され、世界中で絶大な人気を誇るバトルファンタジーです。
FV(ファーストビュー)のスライドのインジケーターが筋斗雲なのめっちゃ良い〜!!
サイト全体に背景やメニューにまで“インク線×スピード感”が散りばめられててカッコイイ!
フォントも吹き出しも、漫画の世界観で構築されてます。
途中のミスターサタンや悟空のイラストが少しパララックスされてる細かい演出も魅力です!
■クレジット■
不明
SPY×FAMILY 5th ANNIVERSARY
https://sp.shonenjump.com/p/cp/spyfamily5th/
SPY×FAMILY(スパイファミリー)は、遠藤達哉(えんどう たつや)による日本の漫画作品で、
スパイ×殺し屋×超能力者という“偽りの家族”が織りなす、ハートフルでスリリングなホームコメディです。
SPY×FAMILY5周年記念サイト!
アーニャの手描き文字で手紙やキャラクターの紹介が描かれててめっちゃかわいい〜!
サイト内に散りばめられたステラ(星)をみつけてクリックすると・・・!
最後の1つがなかなか見つからなかったけど、見つけた時の演出がすごかった〜!
■クレジット■
不明
深層組
https://sinso.tokyo/sinsogumi/
深層組(しんそうぐみ)は、“深層Web”に住んでいる家族という設定の、個性豊かなVTuberグループ。
サイトを開くと、漆黒背景にビビッドなキャラクターたちがズラリ。
背景のコメント達が3D風に動いていて技術がすごい!
各VTuber達の一覧リンクも、額縁に入ったキャラ達が動く演出もリッチで良い!
全体的に、 “暗い地下室”みたいな雰囲気が表現されていて、世界観の作り込みも素晴らしいです!
■クレジット■
ARKREIS 様
キャラパキ発掘恐竜チョコ5周年特設サイト
https://www.bandai.co.jp/candy/camp/charapaki5th/
「キャラパキ 発掘恐竜(はっくつきょうりゅう)」は、バンダイが販売する食玩シリーズのひとつで、
チョコレートの中に隠れた恐竜の骨格を“発掘”するように楽しめる、遊べるチョコです
キャラパキの“ワクワクする発掘感”と“お菓子の楽しさ”をギュッと詰め込んだサイト!
流れるスライドのキャラパキをクリックすると、実際にキャラパキを遊んでイルカのような体験ができる演出が楽しい〜!
背景のザラッとした質感や恐竜の骨っぽいデザインも細かく作り込まれてて、
チョコのおもちゃ感と、発掘ロマンがちょうどいいバランスでミックスされています!
■クレジット■
SHIFTBRAIN inc. 様
花譜 寓話特設サイト
https://kaf.kamitsubaki.jp/fable/
「花譜(かふ)」は、現実世界に存在しない“バーチャルなアーティスト”として活動する、次世代のバーチャルシンガー/バーチャルシンガーソングライターです。
スクロールするとページ全体が“横に流れる物語”みたいに設計されていて、本をめくる感覚で読める構成なのが素敵!
白メインに赤や黒のアクセントカラーでまとめられていて、物語性とミステリアスさが両立した世界観。
ギャラリー感と雰囲気重視の設計が、花譜が奏でる“寓話”の世界観に入り込める、横スクロール×アニメーションが心地いい特設ページです!
■クレジット■
.MP inc 様
どのサイトもキャラクターの世界にしっかりと入り込めるような作りになっていて、
デザインや動き、細かな演出まで、世界観へのこだわりが感じられました!
気になるサイトがあったら、ぜひゆっくりのぞいてみてください。