10月11日(土)に約2年半ぶりの九州アートディレクターズクラブのアワードが開催されました!
九州各地のクリエーターの作品が一同にあつまり審査会が実施されるのですが…なんと…
タイトルにもある通り、弊社の実績であるうおみこども園のWEBサイトがグランプリを受賞しました!!(泣)
staff credit
クライアント:うおみこども園
プロデューサー・ディレクター:竹田京司
アートディレクター・コピーライター:福永あずさ
イラスト制作:竹添星児
WEBデザイン:松原史典
サイト構築・CMS構築:松髙泰市
スチール撮影:山口亜希子
動画制作:ジャンプ力に定評のある前田
竹田からコメント💬
受賞は身に余る光栄で、すごくすごくうれしいです、、、涙
このプロジェクトは福永さんに核となる企画含めたアートディレクションを担当いただき、それを軸にイラストや写真に動画。デザインやエンジニアリングへと展開いたいました。
企画の世界観を体現してくれた竹添さんのイラストと松原くんのデザイン。
写真への変な要求もバッチリこなしてくれた山口さんと、最後の仕上げまで軸である表現テーマでのコーディングに徹してくれた松高くん。
そして飛び道具感のある前田くんのちょっと変な動画。
みんなのチカラが化学反応をおこし、素晴らしいプロジェクトになりました。
このご褒美を糧に、今後も精進していこうと思います。
運営メンバーや審査員の皆様、
ほんとにお疲れ様でした!
そしてありがとうございました!!
おまけのイベントレポ
((以下、運営スタッフとしてお手伝いしていた佐々木がアワードの様子を紹介します〜))
前回は2023年2月に熊本県玉名でオンライン審査と現地審査のハイブリッド開催でした。
今回の会場は、福岡アジア美術館。実際の作品を持ち込み、審査員が全ての作品を審査する方法で実施。
前日の搬入で持ち込まれた作品がずらりと並んだ会場は圧巻‥!!
設営をするクリエーターの真剣なまなざしに熱量の高さを感じました。
ちなみに、映像とWEB部門に関しては全ての映像とWEBサイトを審査員のみなさまが閲覧し、事前に審査をしてくださっていました。
自分が携わったお仕事をひとつひとつ見てもらえていると思うと、とっても励みになります‥🙇
素敵な審査員の、正親さん・宮田さん・ハンさん・加藤さんの詳しいご紹介は運営のInstagramに上がってますのでぜひ🙌
https://www.instagram.com/kyushu_adc/
いいなと思った実績に審査員のシールが貼られていきます。作品ひとつひとつをじっくりと読み込んで審査されている様子がとっても印象的でした😢
(ちなみに佐々木も複合で出品してましたが、シールが付いてなくて心の中で地団駄踏みました‥笑 いや〜〜〜私の中ではシール満票だからヨシ!!!泣)
たくさんのクリエーターさんと濃密にお話ができてとてもいい経験になりました。
「悔しいね〜〜〜」と同世代のクリエーターたちと話しながら「次はなにか獲れたらいいね!」と約束して帰りました。次回の開催でも胸を張って出品できるように日々のお仕事を頑張りたいと思います。