はるかの営業日報

この物語は何でもやると噂の、
架空のブランディング会社「MONSTAR」で起こる
リアルでファンタジーなストーリーである。

※単なるSEO対策のコンテンツです。ごめんなさい。

登場人物

  • 佐々木

    佐々木

    新卒でMONSTARに入った意識高い系新入社員。キラキラした世界に憧れている。
    しかし根はヤンキーで負けず嫌い。死ぬこと以外かすり傷だと思っている。

  • つちや

    つちや

    高卒叩き上げで業界に入った先輩社員。学校や本で学ぶようなアカデミックな理論ではなく、現場で見聞きし自らの経験から語る。

もっと見る閉じる

パーパスについて

佐々木

佐々木

つちやせんぱーい!

聞いて下さいよぉ〜

つちや

つちや

ちょっと忙しいから後でな

佐々木

佐々木

この間新卒向けの会社説明会でMONSTARのブースを出したんですが

他の会社の説明会をこっそり聴きにいったら企業の人がみんな「パーパス!パーパス!」って言ってて、、、、

つちや

つちや

ああ〜最近一気に浸透したよなパーパス。

佐々木

佐々木

ネットで調べてみたんですが、

ミッションとか理念とかビジョンとか似たような言葉が多くて混乱しちゃって////

つちや

つちや

まぁ確かに分かりにくいよな。

パーパスって言葉自体は2019年くらいから聞かれるようになったキーワードなんだよ。

アメリカの経済団体が環境問題や経済格差が激しくなっている現状に対して、企業責任が問われるようになって、企業側も利益追求じゃなくて社会のための存在意義が求められたというわけ。

佐々木

佐々木

確かにSDGsとかダイバーシティとかよく聞くようになったのと同時期でしたね。

つちや

つちや

そうそう。

だから端的にいうとパーパスは「企業の存在意義」といえる。

 

環境破壊しまくって利益追求している企業は儲かってるけど社会的存在意義は低いし

人をたくさん雇用してても低賃金で劣悪な環境で働かせたらそれも社会的意義を問われる。

 

SNSの発展で、企業のそういった裏側がめくれやすくなってるのもパーパスが求められる一因と言われているんだよ。

佐々木

佐々木

ビジョンとか理念とは違うんですか?

つちや

つちや

ビジョンや理念っていうのはあくまで「企業の視点から作り上げたもの」なんだ。

パーパスの場合は、社会から見た企業の存在意義だから視点が「社会」になる。

 

ややこしいのが、元々社会的意義を持ってビジョンや理念を策定している場合

パーパスと同義になることだな。

 

例えばアウトドアメーカーのパタゴニアは

元々の理念が「私たちは、故郷である地球を救うためにビジネスを営む」で、社会的意義も込められているからパーパスと理念が同義ともいえる。

佐々木

佐々木

なるほど〜

なんか時代の流れに合わせて帳尻合わせてる感じもしますね(笑)

つちや

つちや

まぁそういった側面も否めないよな。

環境問題は取り返しのつかない問題だし、今までの活動を改めてパーパスを策定することで軌道修正することも私はアリだと思うよ。

 

実際パーパスを策定することで、

そこで働く人達のモチベーションや行動指針になっていく。

大きな会社のパーパスが素晴らしいものであれば、それだけ社会に与える影響は大きいんだよ。

佐々木

佐々木

確かに、どうせ働くなら人や社会のためになることしたいですもんね!

特に若い世代はそういった部分を大切にしている気がします!

補足とポイント!

モンブランMEMO

インターネットの普及により、環境破壊や格差社会が世界レベルで共有されている昨今
企業には社会的意義が求められています。
そして、その存在意義を人々に伝えるためにパーパスを策定する必要があります。



エスエムオー株式会社が行った調査によると、東証プライム上場企業1836社のうち、164社(8.8%)がパーパス(もしくは英語でPurpose)を掲げています(2023年4月26日時点)。


こちらは1年前のデータになりますので現在は更に増えていると予想されます。
実際パーパスという言葉を使わなくとも、新しくミッション・ビジョンを策定する会社は
その内容に「社会的存在意義」を込める会社が多いと思います。

MANGA

始まりの物語を漫画で読む

PICK UP

その他の日報ピックアップ